組討ち[組(み)討ち]の書き順(筆順)
組の書き順アニメーション ![]() | 討の書き順アニメーション ![]() | ちの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
組討ちの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 組11画 討10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
組討ち |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:組み討ち
組討ちと同一の読み又は似た読み熟語など
組打ち
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち討組:ちうみく討を含む熟語・名詞・慣用句など
検討 討幕 討議 掃討 討つ 探討 征討 討究 討求 討ず 勦討 討論 討伐 追討 討滅 追討使 焼討ち 仇討ち 夜討ち 討果す 組討ち 討入る 討っ手 討入り 再検討 逆討ち 討死に 闇討ち 討滅ぼす 敵討ち物 討漏らす 返り討ち 騙し討ち 意趣討ち 不意討ち 拝み討ち 夜討曽我 一騎討ち 選り討ち 上意討ち ...[熟語リンク]
組を含む熟語討を含む熟語
ちを含む熟語
組討ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
らしく、寺町の闇は元の静けさにかえった。 「どうした」と、半七は声をかけた。「石橋山《いしばしやま》の組討ちで、ちっとも判らねえ」 「大丈夫です」 それは庄太の声であった。 四 灯のあかるい....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
だんに暴《あら》くなって来て、重兵衛をなぐり付けて立ち去ろうとする。それを又ひき留めて、二人はとうとう組討ちになって……。土手下に転がって争ううちに、そこに細い藁縄が落ちていたので、重兵衛は半分夢中でその....「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
が血だらけになって枯蘆の中に倒れているのを発見した。どっちも二、三ヵ所の浅手を負った後に、刃物を捨てて組討ちになったらしく、二人は堅く引っ組んだままで池の中へころげ落ちていた。刃物の傷はみな浅手で命にかか....