薩閥の書き順(筆順)
薩の書き順アニメーション ![]() | 閥の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
薩閥の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薩17画 閥14画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
薩閥 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
薩閥と同一の読み又は似た読み熟語など
殺伐
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
閥薩:つばつさ閥を含む熟語・名詞・慣用句など
学閥 閨閥 閥族 功閥 門閥 藩閥 派閥 党閥 薩閥 軍閥 財閥 門閥家 閨閥政治 浙江財閥 軍閥政治 財閥解体 北洋軍閥 藩閥政府 藩閥政治 三井財閥 三菱財閥 住友財閥 新興財閥 ...[熟語リンク]
薩を含む熟語閥を含む熟語
薩閥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「政治の破産者・田中正造」より 著者:木下尚江
したが、板垣固く大隈を排斥して成立せず。伊藤内閣総辞職。 一、元老会議の推薦にて、二十九年九月十八日、薩閥及進歩党提携の、新内閣成立。 総理大臣兼大蔵大臣 松方正義 外務大臣 大隈....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
一躍して直に陸軍部内の指導者と爲り、特に十年の役には、閣下の最も憚りたる西郷黨を殘滅して、武力に誇れる薩閥の根據を拔き以て陸軍省をして遂に長閥の勢力範圍たらしめたりき、今や閣下は、元帥の待遇と陸軍大將の軍....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
一躍して直に陸軍部内の指導者と為り、特に十年の役には、閣下の最も憚りたる西郷党を残滅して、武力に誇れる薩閥の根拠を抜き以て陸軍省をして遂に長閥の勢力範囲たらしめたりき、今や閣下は、元帥の待遇と陸軍大将の軍....