鳳凰堂の書き順(筆順)
鳳の書き順アニメーション ![]() | 凰の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鳳凰堂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鳳14画 凰11画 堂11画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
鳳凰堂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
鳳凰堂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂凰鳳:うどうおうほ凰を含む熟語・名詞・慣用句など
鳳凰 鳳凰竹 鳳凰文 鳳凰堂 鳳凰山 鳳凰座 鳳凰丸 鳳凰木 三宅凰白 桐に鳳凰 朝陽鳳凰 鳳凰三山 鳳凰馬五郎 ...[熟語リンク]
鳳を含む熟語凰を含む熟語
堂を含む熟語
鳳凰堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「茶の本」より 著者:岡倉覚三
まま保全せられていた。古い宮殿や寺の内部は惜しげもなく装飾を施されていた。十世紀にできた宇治《うじ》の鳳凰堂《ほうおうどう》には今もなお昔の壁画彫刻の遺物はもとより、丹精《たんせい》をこらした天蓋《てんが....「パルテノン」より 著者:野上豊一郎
沿岸からアクロポリスに行った時の印象は、私たちが奈良から京都付近へ行った時の印象によく似ていた。宇治の鳳凰堂の華麗はまことに均斉を得た典雅その物ともいうべきではあるが、法隆寺・薬師寺・唐招提寺に見るような....「田沢稲船」より 著者:長谷川時雨
を、その頃の一般大衆にも読ませてくれた恩人だった。 奥山閣から――花屋敷とよばれた中にあった、宇治の鳳凰堂《ほうおうどう》のような五層楼――凌雲閣を睨《にら》む人に正直正太夫《しょうじきしょうだゆう》の....