渚鳥の書き順(筆順)
渚の書き順アニメーション ![]() | 鳥の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
渚鳥の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 渚11画 鳥11画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
渚鳥 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
渚鳥と同一の読み又は似た読み熟語など
臼取り 酢取り 浜州鳥 浮巣鳥 州鳥
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鳥渚:りどす渚を含む熟語・名詞・慣用句など
州渚 洲渚 渚鳥 汀渚 大島渚 牧東渚 渚滑川 磯野秋渚 中山蘭渚 大塩鼇渚 倉成竜渚 松島北渚 小浜清渚 月渚永乗 櫛田北渚 河野鳳渚 塩田牛渚 永井星渚 河野菱渚 ...[熟語リンク]
渚を含む熟語鳥を含む熟語
渚鳥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
波潟潮干に立ちて見わたせば淡路の島に鶴《たづ》わたる見ゆ」(巻七・一一六〇)、「円方《まとかた》の湊の渚鳥《すどり》浪立てや妻呼び立てて辺《へ》に近づくも」(同・一一六二)、「夕なぎにあさりする鶴《たづ》....「取返し物語」より 著者:岡本かの子
らと明け、暁の鐘が鳴る) 第三場 (垂幕、湖水の漣《さざなみ》に配して唐崎の松の景。朝の渚鳥が鳴いている。 源右衛門と源兵衛旅姿で花道より出で来り、程よきところにて立止まる。) 源右衛門....