貰書き順 » 貰の熟語一覧 »貰い物の読みや書き順(筆順)

貰い物の書き順(筆順)

貰の書き順アニメーション
貰い物の「貰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
貰い物の「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
貰い物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

貰い物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もらい-もの
  2. モライ-モノ
  3. morai-mono
貰12画 物8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
貰い物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

貰い物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物い貰:のもいらも
貰を含む熟語・名詞・慣用句など
貰い  貰い子  貰い手  貰い湯  貰い乳  貰い乳  貰い火  貰い年  貰い物  貰い婿  菜貰い  幸貰い  物貰い  乳貰い  乳貰い  貰い涙  地貰い  貰い水  暇を貰う  注連貰い  貰い下げ  貰い泣き  貰い事故  杯を貰う  貰い下げる  貰いっ放し  貰い溜める  貰い受ける  乞食が馬を貰う  猫の子を貰うよう  貰う物は夏も小袖    ...
[熟語リンク]
貰を含む熟語
いを含む熟語
物を含む熟語

貰い物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

源おじ」より 著者:国木田独歩
めぬ。伴《ともな》いしは八歳《やっつ》ばかりの男子《おのこ》なり。母はこの子を連れて家々の門に立てば、貰い物多く、ここの人の慈悲《めぐみ》深きは他国にて見ざりしほどなれば、子のために行末よしやと思いはかり....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
います。これはほんのお土産のおしるしで……」 善八に風呂敷をあけさせて、取り出した羊羹二本はきのうの貰い物であった。見識らぬ人のみやげ物を迂濶に受け取っていいか悪いかと、その判断に迷ったように、女房は手....
貞操問答」より 著者:菊池寛
って、お店の名義は、お姉さんの名前ですもの、そりゃ、みんな前川さんから貰ったものかもしれないわ。でも、貰い物は貰った人のものよ。」 「まあ! 図々しい!」 「図々しいよりも、こんなこと云い合うの、下品だわ....
[貰い物]もっと見る