抬を含む熟語・慣用句・名詞など
抬を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
抬の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
抬を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「抬」が使われている作品・書籍
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
、外交はアメリカ追随、内政は反動と逆コースを驀進し、進歩的な国民を絶望に追い込むファッショ反動の政治を
抬頭せしめ、一面、共産党に跳梁の間隙を与え、左右全体主義への道を開き、祖国と民主主義を危機に直面せしめ....
「五重塔」より 著者:幸田露伴
《ふたたび》三度かきくどけど黙黙《むっくり》としてなお言わざりしが、やがて垂《た》れたる首《こうべ》を
抬《もた》げ、どうも十兵衛それは厭でござりまする、と無愛想に放つ一言、吐胸《とむね》をついて驚く女房。....
「簡略自伝」より 著者:佐左木俊郎
災と同時に失職。二カ月ほど土工をして旅費をつくり、郷家に転がり込む。 帰郷中、妻の出産と共に、座食を
抬《よろこ》ばれず、百姓仕事を手伝っては見たが、圧迫の感に堪え得ずして上京。建築人夫、土工人夫等の、全....