幇を含む熟語・慣用句・名詞など
幇を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
幇の付く文字数別熟語
二字熟語
・
紅幇・
紅幇・
青幇・
幇間・
幇間・
幇助>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
野幇間・
幇助犯>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧四字熟語
五字熟語
・
内乱幇助罪>>
5字熟語一覧六字熟語
・
内乱等幇助罪>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
幇を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「幇」が使われている作品・書籍
「隅田の春」より 著者:饗庭篁村
《しよくさん》真顔《まがほ》千|蔭《かげ》春海《はるみ》等《ら》、当時《そのころ》の聞人《もんじん》の
幇間半分《たいこはんぶん》なぶり者にせられしには相違《さうゐ》なし、併《しか》し諸名家《しよめいか》が....
「或旧友へ送る手記」より 著者:芥川竜之介
は僕に好意を持つてゐる人々の為に書くわけには行かない。尤《もつと》もここに書いたにしろ、法律上の自殺|
幇助罪《ほうじよざい》※このくらゐ滑稽な罪名はない。若しこの法律を適用すれば、どの位犯罪人の数を殖《ふ....
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
、恐らく、かう云ふ時に、最《もつとも》自然に生れて来るものであらう。読者は、今後、赤鼻の五位の態度に、
幇間《ほうかん》のやうな何物かを見出しても、それだけで妄《みだり》にこの男の人格を、疑ふ可きではない。....