并を含む熟語・慣用句・名詞など
并を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
并の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
并を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「并」が使われている作品・書籍
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
下無不服。治亂之機、在於公不公。周子曰、公於己者、公於人。伊川又以公理、釋仁字。餘姚亦更博愛爲公愛。可
并攷。 〔譯〕物我《ぶつが》一|體《たい》は即ち是れ仁なり。我れ公情《こうじやう》を執《と》つて以て....
「遺書」より 著者:芥川竜之介
○ 一、生かす工夫絶対に無用。 二、絶命後小穴君に知らすべし。絶命前には小穴君を苦しめ
并せて世間を騒がす惧れあり。 三、絶命すまで来客には「暑さあたり」と披露すべし。 四、下島先生と御....
「本所両国」より 著者:芥川竜之介
」は勿論その頃にはいかめしい陸軍被服廠や両国駅に変っていた。けれども震災後の今日を思えば、――「卻って
并州を望めばこれ故郷」と支那人の歌ったものも偶然ではない。 総武鉄道の工事のはじまったのはまだ僕の小....