愾書き順 » 愾の熟語一覧 »敵愾心の読みや書き順(筆順)

敵愾心の書き順(筆順)

敵の書き順アニメーション
敵愾心の「敵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
愾の書き順アニメーション
敵愾心の「愾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
敵愾心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

敵愾心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てきがい-しん
  2. テキガイ-シン
  3. tekigai-shin
敵15画 愾13画 心4画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
敵愾心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

敵愾心と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心愾敵:んしいがきて
愾を含む熟語・名詞・慣用句など
敵愾心    ...
[熟語リンク]
敵を含む熟語
愾を含む熟語
心を含む熟語

敵愾心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
をしてはいたけれども、心の中には自分の敵がどんな獣物《けだもの》であるかを見きわめてやるぞという激しい敵愾心《てきがいしん》が急に燃えあがっていた。前には芸者ででもあったのか、それとも良人《おっと》の心を....
或る女」より 著者:有島武郎
て葉子はその女将《おかみ》というのにふとした懸念を持ち始めた。未知の女同志が出あう前に感ずる一種の軽い敵愾心《てきがいしん》が葉子の心をしばらくは余の事柄《ことがら》から切り放した。葉子は車の中で衣紋《え....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
美に對して驚嘆の情を懸けて來た。異教的良心の純粹なる發現に――ホメーヤやソフオクレスの人物が持つてゐる敵愾心《フアイントシヤフト》の強健と雄大と崇高とに牽付けられて來た。此方面から――これは人の魂と人の魂....
[敵愾心]もっと見る