疽書き順 » 疽の熟語一覧 »骨疽の読みや書き順(筆順)

骨疽の書き順(筆順)

骨の書き順アニメーション
骨疽の「骨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
疽の書き順アニメーション
骨疽の「疽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

骨疽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こっ-そ
  2. コッ-ソ
  3. koxtuso
骨10画 疽10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
骨疽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

骨疽と同一の読み又は似た読み熟語など
骨相  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疽骨:そっこ
疽を含む熟語・名詞・慣用句など
壊疽  骨疽  脱疽  炭疽  脾脱疽  肺壊疽  馬鼻疽  炭疽菌  人面疽  ガス壊疽    ...
[熟語リンク]
骨を含む熟語
疽を含む熟語

骨疽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
時父※は六十歳、嫡男にして岡藩に仕へた徴は二十六歳、次男孫は十五歳であつた。 安政三年には孫が右脚の骨疽《こつそ》に罹つて、起行することの出来ぬ身となつた。此より孫は戸を閉ぢて書を読むこと数年であつた。....
[骨疽]もっと見る