糯を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
糯を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

糯の付く文字数別熟語

二字熟語
糯米
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語

糯を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「糯」が使われている作品・書籍

南京の基督」より 著者:芥川竜之介
しかし血色の悪い頬には、昨夜の汗にくつついたのか、べつたり油じみた髪が乱れて、心もち明いた唇の隙にも、米《もちごめ》のやうに細い歯が、かすかに白々と覗いてゐた。 金花は眠りがさめた今でも、菊の花や、水....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
や釜《かま》の諸道具を車につんで来て、家々の門内や店先で餅を搗くのである。これは依頼者の方であらかじめ米《もちごめ》を買い込んでおくので、米屋や菓子屋にあつらえるよりも経済であると云うのと、また一面には....
廿九日の牡丹餅」より 著者:岡本綺堂
た。しかもその日は二十九日と限られ、江戸じゅうの家々が一度に牡丹餅をこしらえる事になったので、米屋では米《もちごめ》が品切れになり、粉屋《こなや》では黄粉を売切ってしまった。自分の家でこしらえる事の出来....
[糯]もっと見る