縺を含む熟語・慣用句・名詞など
縺を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
縺の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
・
舌縺れ・
縺れ髪>>
3字熟語一覧四字熟語
・
差し縺れ・
量子縺れ>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
縺を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「縺」が使われている作品・書籍
「橋」より 著者:池谷信三郎
ある》いて行った。眼筋が働きを止めてしまった視界の中に、重なり合った男の足跡、女の足跡。ここにも感情が
縺《もつ》れ合ったまま、冷えきった燃えさしのように棄てられてあった。 いきなり街が明るく光りだした。....
「社会的分業論」より 著者:石川三四郎
芸術品のためには第四の団体の必要があるであらう。……生産業と種々の物産の交換地帯は相互に入り込み、互に
縺れ合ひ、互に重なり合つてゐる。同様にコムミユンの聯盟も、若しその自由な発達に従つたならば、やがて互に....
「足跡」より 著者:石川啄木
。』 健は玄關を出た。處々乾きかゝつてゐる赤土の運動場には、今年初めての黄ろい蝶々が二つ、フハ/\と
縺れて低く舞つてゐる。隅の方には、柵を潜つて來た四五羽の※が、コッ/\と遊んでゐた。 太い丸太の尖を....