薺を含む熟語・慣用句・名詞など
薺を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
薺の付く文字数別熟語
二字熟語
・
犬薺>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
軍配薺>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧四字熟語
五字熟語
六字熟語
薺を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「薺」が使われている作品・書籍
「茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
》は、むしゃむしゃと裂いて鱠《なます》だし、蝸牛虫《まいまいつぶろ》やなめくじは刺身に扱う。春は若草、
薺《なずな》、茅花《つばな》、つくつくしのお精進……蕪《かぶ》を噛《かじ》る。牛蒡《ごぼう》、人参は縦....
「上田秋成の晩年」より 著者:岡本かの子
う五十に手のとゞきさうな妻と、三人の老婆が、老鶏《ろうけい》のやうに無意識に連れ立つて、長柄の川べりへ
薺《なずな》など摘みに行つた。 かういふ気易《きやす》さを見て、暮しの方に安心した自分は、例の追ひ求....
「呼ばれし乙女」より 著者:岡本かの子
めに、普通では気狂い染みたと思われる所業も敢てする。現に慶四郎の傑作の一つとなっている新箏曲の小品「恋
薺《こいなずな》」は、正月の七草を昔風に姉の仲子にはやさせて、その姿なり感じなりから取って慶四郎が作っ....