菘を含む熟語・慣用句・名詞など
菘を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
菘の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
・
松田菘廬[人名]・
真下晩菘[人名]
>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
菘を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「菘」が使われている作品・書籍
「古事記」より 著者:太安万侶
ましまさしめて、大|御飯《みけ》獻りき。ここに大御羮《おほみあつもの》一二を煮むとして、其地《そこ》の
菘菜《あをな》を採《つ》む時に、天皇その孃子の
菘《な》採む處に到りまして、歌よみしたまひしく、 山|....
「叙景詩の発生」より 著者:折口信夫
、遥かに降つた時代の物と言ふ、仁徳天皇が吉備のくろ媛にうたひかけられた歌 山料地《ヤマガタ》に蒔ける
菘菜も 吉備びとゝ共にしつめば、愉《タヌ》しくもあるか(仁徳天皇――記) の出て来るまでは、叙景にも....
「努力論」より 著者:幸田露伴
、食物の變化に存するは、家禽家畜等に徴して明らかに知ることの出來ることで有る。緑色素を有する菜類、即ち
菘《な》の類を與へざれば、家鷄は多く不活溌に陷る。これに反して之を與ふれば、其の肉冠は著しく鮮紅又は殷....