賍を含む熟語・慣用句・名詞など
賍を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
賍の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
賍を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「賍」が使われている作品・書籍
「自来也の話」より 著者:岡本綺堂
った趙という人で、名奉行のきこえ高い才子であったが、何分にも証拠がないので裁くことが出来ない。どこかに
賍品《しょうひん》を隠匿しているであろうと詮議したが、それも見あたらない。さりとて迂闊に放免するわけに....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
。そんなわけですから、お鎌はみんなの悪事を承知しているどころか、そいつらが盗んで来た品物を択り分けて、
賍品買《けいずかい》や湯灌場買《ゆかんばかい》なぞに売り捌いていたんですが、近所の者は誰も気がつかなか....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
に隠れていると注進しました。そこで、念のために善八を見せにやると、門蔵というのは古鉄買は表向きで、実は
賍品買《けいずかい》と判りました。唯ここに不思議なことは、金蔵は右の足に踏み抜きをして、それがだんだん....