霾を含む熟語・慣用句・名詞など
霾を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
霾の付く文字数別熟語
二字熟語
・
霾る>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
霾を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「霾」が使われている作品・書籍
「古代研究 追ひ書き」より 著者:折口信夫
す事である。合理化・近世化せられた古代信仰の、元の姿を見る事である。学問上の伝襲は、私の上に払ひきれぬ
霾《ヨナ》の様に積つてゐた。此を整頓する唯一つの方法は、哲学でもなく、宗教でもないことが、始めてはつき....
「山のことぶれ」より 著者:折口信夫
が、孤影蕭条たる高野聖の俤をぽつゝり浮べた天生の飛騨道も、謂はゞ国と国とを繋ぐ道路の幹線である。雲端に
霾《ツチフ》る、と桃青居士の誇張した岩が根道も、追ひ剥ぎの出るに値する位は、人通りもあつたのである。 ....
「新頌」より 著者:北原白秋
の大前立《おほまへだち》。 此処は鄂博《オボ》――蒙古児《モンゴル》陀羅海《トルカイ》、 春ながら冬、
霾《つちふ》らす、
霾《つちふ》らす茫漠たる内蒙古、 涯しなき視野、 東へ東へと移動しつつある沙漠の 凛....