鱈書き順 » 鱈の熟語一覧 »干鱈の読みや書き順(筆順)

干鱈の書き順(筆順)

干の書き順アニメーション
干鱈の「干」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鱈の書き順アニメーション
干鱈の「鱈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

干鱈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-だら
  2. ヒ-ダラ
  3. hi-dara
干3画 鱈22画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
干鱈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

干鱈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鱈干:らだひ
鱈を含む熟語・名詞・慣用句など
塩鱈  鱈場  鱈子  矢鱈  鱈腹  棒鱈  底鱈  真鱈  干鱈  銀鱈  鱈昆布  乾し鱈  鱈場蟹  干し鱈  矢鱈漬  矢鱈縞  昆布鱈  出鱈目  助惣鱈  無闇矢鱈  滅多矢鱈    ...
[熟語リンク]
干を含む熟語
鱈を含む熟語

干鱈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
けかた》第一義に有るけれども、何にも御馳走をしない人に、たとい※《おくび》が葱臭《ねぎくさ》かろうが、干鱈《ひだら》の繊維が挟《はさま》っていそうであろうが、お楊枝《ようじ》を、と云うは無礼に当る。 そ....
雪の女王」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
だよ。雪の女王はそこにいて、まい晩、青い光を出す花火をもやしているのさ。わたしは紙をもっていないから、干鱈《ひだら》のうえに、てがみをかいてあげよう。これをフィンランドの女のところへもっておいで。その女の....
五本の指」より 著者:上田敏
酒《ビイル》の招牌《かんばん》を出した戸口のとこで煙草をのんでる。 人差指はその家婦《かみさん》だ。干鱈《ひだら》のやうに乾涸《ひから》びた男まさり、朝《あさ》つぱらから女中を打《ぶ》ちどほしだ、嫉《や....
[干鱈]もっと見る