誌書き順 » 誌の熟語一覧 »本誌の読みや書き順(筆順)

本誌の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本誌の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
誌の書き順アニメーション
本誌の「誌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本誌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-し
  2. ホン-シ
  3. hon-shi
本5画 誌14画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
本誌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

本誌と同一の読み又は似た読み熟語など
国本社  資本市場  資本主義  資本収支  西日本新聞  独占資本主義  日本刺繍  日本司法支援センター  日本史  日本紙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
誌本:しんほ
誌を含む熟語・名詞・慣用句など
誌代  小誌  地誌  他誌  日誌  俳誌  弊誌  墓誌  本誌  誌面  語誌  叢誌  某誌  誌上  書誌  雑誌  会誌  句誌  紙誌  歌誌  各誌  貴誌  機関誌  民族誌  同人誌  論壇誌  季刊誌  博物誌  墓誌銘  週刊誌  男性誌  大衆誌  郷土誌  書誌学  女性誌  商業誌  月刊誌  情報誌  水路誌  無料誌    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
誌を含む熟語

本誌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

消息」より 著者:石川啄木
本誌の編輯は各月當番一人宛にてやる事に相成り、此號は小生編輯致し候。隨つて此號編輯に關する一切の責任は....
妖怪報告」より 著者:井上円了
一は館員よりこれに対する意見を報知せしめ、妖怪研究の一助となさんとす。よって今後は、ときどき妖怪事実を本誌に記載すべし。 左の一事実は、明治十九年、余が手に入りたるものにして、静岡県遠州某氏の報知なり(....
ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
又或意味ではニイチエの一原型とも称すべきところの、あのハイネは、恐らく僅かにかの有名なシイボルトの「日本誌」とか、ロシアの某提督の「紀行」とか言つた位の、極めて乏しい材料を通して見たに過ぎなかつたであらう....
[本誌]もっと見る