璽を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
璽を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

璽の付く文字数別熟語

二字熟語
印璽玉璽剣璽国璽神璽宝璽霊璽御璽璽書
>>2字熟語一覧

三字熟語
伝国璽
>>3字熟語一覧
四字熟語
王璽尚書剣璽の案剣璽渡御国璽尚書伝国の璽璽の御筥石津照璽[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
御璽偽造罪
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
六字熟語

璽を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

御璽偽造及び不正使用罪
御璽偽造及び不正使用等罪

文章中に「璽」が使われている作品・書籍

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
の悲運に近づきたる、豈、宜ならずとせむや。然り、桑樹に対して太息する玄徳、青山を望ンで黙測する孔明、玉を擁して疾呼する孫堅、蒼天を仰いで苦笑する孟徳、蛇矛を按じて踊躍する翼徳、彼等の時代は漸に来りし也。....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
にじ》らんを避けよといふ。コスモは首《かうべ》を低《た》れて不敢《いかでか》不敢《いかでか》汝の命は神《しんじ》靈寶にも代へじといひき。人々と媼との物語はこれにて止み、卓を圍める一座の興趣は漸くに加はり....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
人のものは日本軍に依って食を与えられた。宮中には光緒帝も西太后も西巡していて恵妃(同治帝の妃)のみが国を守っていたが、柴大人に使を派して謝意を述べ、大人の指示によって宮中の善後措置を講じた』 という意....
[璽]もっと見る