呪書き順 » 呪の熟語一覧 »呪すの読みや書き順(筆順)

呪すの書き順(筆順)

呪の書き順アニメーション
呪すの「呪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
呪すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

呪すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅす
  2. シュス
  3. syusu
呪8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
呪す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

呪すと同一の読み又は似た読み熟語など
主水司  取水堰  取水口  取水塔  繻子蘭  繻子織  曙繻子蘭  繻子鬢  寺野守水老  守水老  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す呪:すゅし
呪を含む熟語・名詞・慣用句など
呪ふ  神呪  呪詛  呪力  呪薬  呪法  呪文  呪物  呪符  符呪  呪い  呪詛  呪く  呪す  呪う  呪い  誦呪  誦呪  詛呪  呪咀  呪縛  呪禁  呪願  呪印  呪医  呪言  呪言  呪師  呪師  呪術  呪師  印呪  慈救呪  火界呪  呪い師  呪ひ言  呪呪し  呪い歌  呪する  呪願師    ...
[熟語リンク]
呪を含む熟語
すを含む熟語

呪すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

翁の発生」より 著者:折口信夫
づ正確に高砂式のまれびとの信仰を書き残したのは神武紀です。香具山の土を、大和の代表物《モノザネ》として呪する為に取りに行つたのは、椎根津彦《シヒネツヒコ》と弟猾《オトウカシ》とでした。弟猾は男の様に考へら....
田遊び祭りの概念」より 著者:折口信夫
シヒネツヒコ》と弟猾《オトウカシ》との二人が、香具山の埴《ハニツチ》を大和の代表物《モノザネ》として、呪する為にとりに行つた話に、其が見られる。椎根津彦は、簑笠を着て翁になり、弟猾は、箕を被つて媼に扮《ヤ....
万葉集研究」より 著者:折口信夫
い。 此等の歌は、表面にこそ、祝福の意の見えないのもある。併し元来、主上・家長の健康と、宮室の不退転を呪する用途を持つてゐるものであつた。恰《あたか》も踏歌の章曲が次第に、後世断篇化して朗詠となつて、祝賀....
[呪す]もっと見る