孫書き順 » 孫の熟語一覧 »六孫王の読みや書き順(筆順)

六孫王[人名]の書き順(筆順)

六の書き順アニメーション
六孫王の「六」の書き順(筆順)動画・アニメーション
孫の書き順アニメーション
六孫王の「孫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
王の書き順アニメーション
六孫王の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

六孫王の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろくそん-のう
  2. ロクソン-ノウ
  3. rokuson-nou
六4画 孫10画 王4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
六孫王
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

六孫王と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王孫六:うのんそくろ
孫を含む熟語・名詞・慣用句など
孫文  孫武  孫文  嫡孫  嫡孫  直孫  天孫  内孫  内孫  孫店  孫枝  孫卿  孫堅  孫権  孫呉  孫康  孫作  孫子  孫子  末孫  末孫  孫豆  仍孫  蔭孫  烏孫  外孫  外孫  周孫  孫市  曽孫  曽孫  来孫  令孫  皇孫  孫針  孫庇  孫鉤  孫廂  曽孫  孫株    ...
[熟語リンク]
六を含む熟語
孫を含む熟語
王を含む熟語

六孫王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
上は天の意に応じ、下は地の利を得たり、義兵を挙げ逆臣を討ち、法皇の叡慮を慰め奉らむ」と。彼は思へり、「六孫王の苗裔、源氏の家子郎等を、駈具せば天が下何ものをか恐るべき」と。胸中の成竹既に定まる。彼は是に於....
長篠合戦」より 著者:菊池寛
んきょう》辺から出沢《すざわ》にかけて防戦したが、勝頼落延びたりと見届けると、岡の上に馬を乗り上げ、「六孫王|経基《つねもと》の嫡孫摂津守頼光より四代の孫源三位頼政の後裔馬場美濃守信房」と名乗った。塙《ば....
平将門」より 著者:幸田露伴
《あらた》に権守《ごんのかみ》になつた興世王と新に介《すけ》になつた経基とが来た。経基は清和源氏の祖で六孫王其人である。興世王とは如何なる人であるか、古より誰も余り言はぬが、既に王といはれて居り、又経基と....
[六孫王]もっと見る