追書き順 » 追の熟語一覧 »追送の読みや書き順(筆順)

追送の書き順(筆順)

追の書き順アニメーション
追送の「追」の書き順(筆順)動画・アニメーション
送の書き順アニメーション
追送の「送」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

追送の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つい-そう
  2. ツイ-ソウ
  3. tsui-sou
追9画 送9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
追送
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

追送と同一の読み又は似た読み熟語など
追従  追想  追走  三井宗恭  松井宗瑞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
送追:うそいつ
追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶  追行  追号  追試  追手  追約  追従  追従  追従  追熟  追出  追叙  追証  追考  追孝  追撃  追加  追口  追録  追河  追懐  追刊  追願  追記  追求  追求  追給  追啓  追放  追賞  追尋  追福  追陳  追討  追突  追認  追念  追納  追白  追伐    ...
[熟語リンク]
追を含む熟語
送を含む熟語

追送の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
ふ所は蘭軒の脚疾ではなくて、東道主人の脚疾である。蘭軒のこれに酬いた詩が其集にある。「宿尾道駅、菅先生追送至此、迎飲于其門人油元助家、先生有詩、次韻賦呈。擲了郷心不擲杯。七分※甲逓千回。謝君迎送能扶疾。昨....
巴里より」より 著者:与謝野晶子
銭を持参して受取れと云ふのである。僕は神戸や門司で五六通の電報を接手《せつしゆ》したが此処《ここ》まで追送して呉《くれ》るのは其《それ》等の祝電では無さ相《さう》だ。家庭に病人でも出来たか、子供が大怪我《....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
、フリードリヒ大王当時は幅は広いが(軍隊は広正面にて前進し得た)ほとんど構築せられない道路のみで物資の追送には殊に大なる困難を嘗《な》めた。 水路はこれがため極めて大なる価値があり要塞攻撃材料の輸送等は....
[追送]もっと見る