追書き順 » 追の熟語一覧 »追捕使の読みや書き順(筆順)

追捕使の書き順(筆順)

追の書き順アニメーション
追捕使の「追」の書き順(筆順)動画・アニメーション
捕の書き順アニメーション
追捕使の「捕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
使の書き順アニメーション
追捕使の「使」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

追捕使の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ついぶ-し
  2. ツイブ-シ
  3. tsuibu-shi
追9画 捕10画 使8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
追捕使
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

追捕使と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
使捕追:しぶいつ
追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶  追行  追号  追試  追手  追約  追従  追従  追従  追熟  追出  追叙  追証  追考  追孝  追撃  追加  追口  追録  追河  追懐  追刊  追願  追記  追求  追求  追給  追啓  追放  追賞  追尋  追福  追陳  追討  追突  追認  追念  追納  追白  追伐    ...
[熟語リンク]
追を含む熟語
捕を含む熟語
使を含む熟語

追捕使の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鎌倉一見の記」より 著者:正岡子規
ゝきに匂ふ梅の香 頼朝の墓こゝぞと上り見れば蔦にからまれ苔に蒸されたる五輪の塔一つ、これが天下の總追捕使のなれのはてにぞありける。鎌倉の宮に詣で、神前に跪けば何とはなしにはや胸ふたがりてはふり落つる涙....
鎮西八郎」より 著者:楠山正雄
に》という大名《だいみょう》を家来《けらい》にして、自分勝手《じぶんがって》に九州《きゅうしゅう》の総追捕使《そうついほし》という役《やく》になって、九州《きゅうしゅう》の大名《だいみょう》を残《のこ》ら....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
近衛大将《ごんだいなごんうこんゑのたいしやう》に任ぜられたが、直ちに拝辞した。彼は、たゞ六十六箇国|総追捕使《そうつゐぶし》、もしくは征夷大将軍として、兵馬の権を握ることに専心した。兵馬の権のある処に、や....
[追捕使]もっと見る