追羽根[追(い)羽根]の書き順(筆順)
追の書き順アニメーション ![]() | 羽の書き順アニメーション ![]() | 根の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
追羽根の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 追9画 羽6画 根10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
追羽根 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:追い羽根
追羽根と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
根羽追:ねばいお追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶 追行 追号 追試 追手 追約 追従 追従 追従 追熟 追出 追叙 追証 追考 追孝 追撃 追加 追口 追録 追河 追懐 追刊 追願 追記 追求 追求 追給 追啓 追放 追賞 追尋 追福 追陳 追討 追突 追認 追念 追納 追白 追伐 ...[熟語リンク]
追を含む熟語羽を含む熟語
根を含む熟語
追羽根の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十三夜」より 著者:樋口一葉
ぬ七日の朝の事であつた、舊《もと》の猿樂町《さるがくちやう》の彼の家の前で、御隣の小娘《ちひさいの》と追羽根して、彼の娘《こ》の突いた白い羽根が通り掛つた原田さんの車の中へ落たとつて、夫れを阿關が貰ひに行....「旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
、風はなし、自由に広しするので遊びにゆくので、とても壮観な位に、しまいには屏風もとりはらってしまっての追羽根になる。騒々しい位の羽根の音だ。 糸店《いとだな》によった方に舞台があって、立派な衣装をつけた....「粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
々貸されません、似顔へ吉野紙を当てゝしまって置くのですから」 男「そんな事を云わないで貸しておくれよ、追羽根《おいばね》をするんだから」 女「顔を汚すといけないからさ」 男「じゃア宜《い》い、塵取《ごみと....