追羽子[追(い)羽子]の書き順(筆順)
追の書き順アニメーション ![]() | 羽の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
追羽子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 追9画 羽6画 子3画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
追羽子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:追い羽子
追羽子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子羽追:ごはいお追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶 追行 追号 追試 追手 追約 追従 追従 追従 追熟 追出 追叙 追証 追考 追孝 追撃 追加 追口 追録 追河 追懐 追刊 追願 追記 追求 追求 追給 追啓 追放 追賞 追尋 追福 追陳 追討 追突 追認 追念 追納 追白 追伐 ...[熟語リンク]
追を含む熟語羽を含む熟語
子を含む熟語
追羽子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雛がたり」より 著者:泉鏡花
すそやつくち》の色も皆《みな》花のように、はらりと咲く。羽子《はご》も手鞠《てまり》もこの頃から。で、追羽子《おいはご》の音、手鞠の音、唄の声々《こえごえ》。 ……ついて落《おと》いて、裁形《たちかた》....「草迷宮」より 著者:泉鏡花
小枕《こまくら》落し、) と、よく私を遊ばせながら、母も少《わか》かった、その娘たちと、毬も突き、追羽子《おいはご》もした事を現《うつつ》のように思出しましたから、それを捜せば、きっと誰か知っているだ....「春の筑波山」より 著者:大町桂月
追羽子をつくばの山に上らむと思ひたちしは、明治二十四年の夏、富士山にのぼりし時の事なるが、荏苒たる歳月....