追書き順 » 追の熟語一覧 »跡を追うの読みや書き順(筆順)

跡を追うの書き順(筆順)

跡の書き順アニメーション
跡を追うの「跡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順アニメーション
跡を追うの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
追の書き順アニメーション
跡を追うの「追」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
跡を追うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

跡を追うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あとをおう
  2. アトヲオウ
  3. atowoou
跡13画 追9画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
跡を追う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

跡を追うと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う追を跡:うおをとあ
追を含む熟語・名詞・慣用句など
追憶  追行  追号  追試  追手  追約  追従  追従  追従  追熟  追出  追叙  追証  追考  追孝  追撃  追加  追口  追録  追河  追懐  追刊  追願  追記  追求  追求  追給  追啓  追放  追賞  追尋  追福  追陳  追討  追突  追認  追念  追納  追白  追伐    ...
[熟語リンク]
跡を含む熟語
をを含む熟語
追を含む熟語
うを含む熟語

跡を追うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
り半分《なかば》隠れたまま、 「滝ちゃんや、透《とおる》さんは。」 「母様《かあさん》が出掛けるんで、跡を追うですから、乳母《ばあや》が連れて、日曜だから山田(玄関の書生の名)もついて遊びです。平時《いつ....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
は遂に驅け出した。 そびゆる山は英傑の 跡を弔ふ墓標《はかじるし》、 と歌ひ乍ら。他の兒等も皆彼の跡を追うた。 『勝つた先生萬歳』 と鬨の聲が聞える。五六人の聲だ。中に、量のある了輔の聲と、榮さんのソ....
花筐と岩倉村」より 著者:上村松園
かに御上洛を遊ばされる時、御寵愛の照日前に玉章と形見の花籠を賜わったが――照日前に、花筐を持って君の御跡を追うて玉穂の都に上ったときが、あたかも君が紅葉の行幸に出御あらせられ、このところをお通りなさるとき....
[跡を追う]もっと見る