明哲保身の書き順(筆順)
明の書き順アニメーション ![]() | 哲の書き順アニメーション ![]() | 保の書き順アニメーション ![]() | 身の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
明哲保身の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 明8画 哲10画 保9画 身7画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
明哲保身 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
明哲保身と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身保哲明:んしほつていめ哲を含む熟語・名詞・慣用句など
古哲 槙哲 十哲 哲学 中哲 明哲 哲理 聖哲 西哲 前哲 先哲 哲仁 仏哲 哲夫 変哲 守哲 周哲 英哲 九哲 賢哲 哲婦 哲人 印哲 宗哲 修哲 鄭秉哲 法哲学 片山哲 原文哲 中浜哲 渡哲也 芝哲夫 佐藤哲 勝田哲 上田哲 森忠哲 西玄哲 磯村哲 宋哲元 土屋哲 ...[熟語リンク]
明を含む熟語哲を含む熟語
保を含む熟語
身を含む熟語
明哲保身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「弟子」より 著者:中島敦
傾向が、時々師の言説の中に感じられる。それがどうも気になるのだ。他の弟子達がこれを一向に感じないのは、明哲保身主義が彼等に本能として、くっついているからだ。それをすべての根柢《こんてい》とした上での・仁で....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
むしろ敵ながら近藤の蛮勇をとるよ。近藤や土方《ひじかた》は、討死のできる奴だが、勝や山岡を見てい給え、明哲保身とかなんとかで、うまく危ないところを切り抜けて、末始終は安全を計る輩《やから》だから見てい給え....「楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
若鳳。在亂。曰若鳳。或人不諭。曰。未之思矣。曰治則見。亂則隱。鴻飛冥冥。弋人何簒焉。(同) の如き皆明哲保身の事を述べたもので、從つて讒に遭ひ家國を懷うて遂に身を汨羅に沈めた熱狂的な屈原の如きものは、其....