貨書き順 » 貨の熟語一覧 »貨泉の読みや書き順(筆順)

貨泉の書き順(筆順)

貨の書き順アニメーション
貨泉の「貨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
泉の書き順アニメーション
貨泉の「泉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

貨泉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-せん
  2. カ-セン
  3. ka-sen
貨11画 泉9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
貨泉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

貨泉と同一の読み又は似た読み熟語など
横須賀線  化繊  加線  寡占  架線  歌仙  河川  華箋  眼下腺  酸化染料  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
泉貨:んせか
貨を含む熟語・名詞・慣用句など
硬貨  鋳貨  珍貨  刀貨  軟貨  日貨  廃貨  百貨  貨幣  銅貨  布貨  貝貨  滞貨  石貨  国貨  載貨  財貨  銀貨  雑貨  集貨  金貨  食貨  正貨  奇貨  米貨  邦貨  悪貨  銭貨  貨客  貨客  泉貨  殖貨  通貨  舶貨  外貨  円貨  英貨  貨財  貨車  貨物    ...
[熟語リンク]
貨を含む熟語
泉を含む熟語

貨泉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本上古の状態」より 著者:内藤湖南
銅劍が、中國、四國、紀州邊までに於て發見さるゝ所を見、殊に王莽鏡と云はるゝものが美濃に發見され、王莽の貨泉が丹後、筑後等に發見せらるゝ所を見ると、朝鮮の南部から一方は對馬壹岐を傳つて九州北部から瀬戸内に入....
博物館」より 著者:浜田青陵
《いま》から二千年《にせんねん》ほど前《まへ》支那《しな》の王莽《おうもう》の頃《ころ》出來《でき》た貨泉《かせん》といふ錢《ぜに》が時々《とき/″\》出《で》るのでわかります。しかし金屬《きんぞく》がは....
[貨泉]もっと見る