瓦全[人名]の書き順(筆順)
瓦の書き順アニメーション ![]() | 全の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
瓦全の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 瓦5画 全6画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
瓦全 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
瓦全と同一の読み又は似た読み熟語など
丸山瓦全 柏原瓦全 武富瓦全 芳賀禅可
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
全瓦:んぜが瓦を含む熟語・名詞・慣用句など
洋瓦 鰭瓦 煉瓦 石瓦 礫瓦 桟瓦 衾瓦 軒瓦 経瓦 隅瓦 靫瓦 菊瓦 鬼瓦 丸瓦 鯱瓦 瓦礫 巴瓦 袖瓦 鐙瓦 弄瓦 平瓦 牡瓦 敷瓦 包瓦 牝瓦 男瓦 瓦灯 陶瓦 筒瓦 棟瓦 瓦毛 堤瓦 女瓦 竪瓦 鯱瓦 瓦落 瓦窯 瓦斯 瓦師 棟瓦 ...[熟語リンク]
瓦を含む熟語全を含む熟語
瓦全の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那人の妥協性と猜疑心」より 著者:桑原隲蔵
れてはならぬ。支那人の如く主義や節操を放擲した妥協は苟合である。一時の苟合は却つて百年不安の種を播く。瓦全よりは玉碎、苟合よりは衝突の方が望ましい。孟子が抂尺而直尋ことを否定するのはこの故である。唐時代に....「支那史上の偉人(孔子と孔明)」より 著者:桑原隲蔵
若し眼前の小利小康からいへば、蜀の險阻を守つて、北伐などを企てぬ方が得策かも知れぬ。併し此の如きは所謂瓦全で、蜀の自殺に外ならぬ。かくては決して天下後世の同情を買ふ事が出來ぬ。後世まで蜀に同情者の多い所以....「閑人詩話」より 著者:河上肇
が家の遺法、人知るや否や、 不爲兒孫買美田 児孫の為めに美田を買はず。 と云ふのがあり、甎全は瓦全としたいところを、平仄の関係で仄字の瓦を避けたのだが、日本人が日本人に読んで貰ふつもりで書かれたも....