蜂書き順 » 蜂の熟語一覧 »蜂の腰の読みや書き順(筆順)

蜂の腰の書き順(筆順)

蜂の書き順アニメーション
蜂の腰の「蜂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
蜂の腰の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腰の書き順アニメーション
蜂の腰の「腰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蜂の腰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はち-の-こし
  2. ハチ-ノ-コシ
  3. hachi-no-koshi
蜂13画 腰13画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
蜂の腰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蜂の腰と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腰の蜂:しこのちは
蜂を含む熟語・名詞・慣用句など
蜂蜜  蜂巣  土蜂  蜂腰  蜂窩  姫蜂  蜂熊  蜂屋  養蜂  蜂起  蜂球  葉蜂  雄蜂  蜜蜂  蜂雀  蜂巣  蜂蝋  蜂鳥  地蜂  蕪蜂  飴蜂  花蜂  樹蜂  一蜂  穴蜂  熊蜂  蜂房  義蜂  職蜂  樹蜂  青蜂  胡蜂  虻蜂  小蜂  雀蜂  蜂雀蛾  蜂吹く  蕪葉蜂  鼈甲蜂  徳利蜂    ...
[熟語リンク]
蜂を含む熟語
のを含む熟語
腰を含む熟語

蜂の腰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
。」 「め組に……」 「沢山だ、沢山だ。私《わっし》なら、」 と声ばかり沢山で、俄然《がぜん》として蜂の腰、竜の口、させ、飲もうの構《かまえ》になる。 「不可《いけ》ません、もう飲んでるんだもの。この上....
学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
ならず、ことさらに肉体を傷つけて耳に荷物を掛け、婦人の体においてもっとも貴要部たる小腹を束《つか》ねて蜂の腰のごとくならしめ、もって妊娠の機を妨げ、分娩の危難を増し、その禍《わざわい》の小なるは一家の不幸....
[蜂の腰]もっと見る