寝覚めの書き順(筆順)
寝の書き順アニメーション ![]() | 覚の書き順アニメーション ![]() | めの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
寝覚めの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 寝13画 覚12画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
寢覺め |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
寝覚めと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
め覚寝:めざね覚を含む熟語・名詞・慣用句など
覚助 覚成 覚盛 覚西 覚善 覚禅 覚尊 覚智 覚忠 覚尋 覚仁 覚勝 先覚 覚昭 覚城 仙覚 覚信 覚心 正覚 覚超 覚定 覚如 七覚 覚猷 自覚 覚雄 覚融 覚誉 覚和 覚晏 実覚 覚明 覚任 触覚 覚範 覚彦 色覚 覚弁 覚芳 臭覚 ...[熟語リンク]
寝を含む熟語覚を含む熟語
めを含む熟語
寝覚めの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「富士」より 著者:岡本かの子
麓らしい大ような勾配を認めたように思った。 草枕、旅の露宿に加えて、夢も皺《しわ》かく老の身ゆえに、寝覚めがちな一夜であるのはもっとものことだが、この夜は別けて翁をして寝付かれしめぬものがあった。翁は興....「国貞えがく」より 著者:泉鏡花
絵が、いわれある、活ける恋人の如く、容易《たやす》くは我が手に入《い》らない因縁《いんねん》のように、寝覚めにも懸念して、此家《ここ》へ入るのに肩を聳《そび》やかしたほど、平吉がかかる態度に、織次は早や躁....「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
投下する、と予告しなかったのか。私はこの点が合点が行かぬ。その予告の下に投下すれば、アメリカ側ももっと寝覚めがいい筈であったろうに。 原子爆弾で広島に起こった地獄図絵を画いて、アメリカはじめ各国へ配って....