亦を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
亦を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

亦の付く文字数別熟語

二字熟語

三字熟語
吾亦紅
>>3字熟語一覧
四字熟語
粟屋亦助[人名]・佐貫亦男[人名]・山田亦介[人名]・鈴木亦人[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
松本亦太郎[人名]・田中亦太郎[人名]・木村亦次郎[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

亦を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

天定まって亦能く人に勝つ
柔も亦茹わず剛も亦吐かず
心頭を滅却すれば火も亦涼し
陽気を発する処金石も亦透る
学びて時に之を習う亦説ばしからずや

文章中に「亦」が使われている作品・書籍

隅田の春」より 著者:饗庭篁村
村荘不見一塵侵、最好清談披素襟、游戯文章猶寓意、吟嘲花月豈無心、新声北部才情婉、往事南朝感慨深、我多年同臭味、待君載筆屡相臨、 ナント異《おつ》に出来《でか》したでは厶《ござ》らぬか、此詩《このし....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
佐藤一齋言志録凡一千三十四條。行于世。西郷南洲手抄其一百餘條。藏于家。余嘗遊鹿兒島而觀之。沙汰精確。旨義簡明。可以窺南洲之學識矣。嗚呼南洲夙抱勤王之志。致匪躬之節。間關崎嶇。死而復蘇。謀國而不謀身。身益困而人益....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
盛大を極《きは》むること今日の如きは實に難からん。然らば則ち公常人の忍《しの》ぶ能はざる所を忍ぶ、其功多し。舊《きう》藩士|日高誠實《ひだかせいじつ》時に句あり云ふ。 「功烈《こうれつ》尤も多かりしは....
[亦]もっと見る