寅を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
寅を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

寅の付く文字数別熟語

二字熟語
初寅唐寅戊寅寅闇[人名]・寅載[人名]
>>2字熟語一覧

三字熟語
笹本寅[人名]・勝惟寅[人名]・東東寅[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
五黄の寅寺田寅彦[人名]・庚寅年籍鞍懸吉寅[人名]・稲原寅惣[人名]・右田寅彦[人名]・遠藤清寅[人名]・奥村寅吉[人名]・岡林寅松[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
吉村寅太郎[人名]・斎藤寅次郎向仲寅之助[人名]・広瀬寅五郎[人名]・荒木寅三郎[人名]・高垣寅次郎[人名]・佐藤寅太郎[人名]・住谷寅之介[人名]・小北寅之助[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
歌沢寅右衛門[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

寅を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「寅」が使われている作品・書籍

隅田の春」より 著者:饗庭篁村
らひたる事《こと》ありけり、其時《そのとき》先生《せんせい》左《さ》の詩《し》を示《しめ》さる。 庚一月二十二日、喜篁村南翠二君見過墨水弊荘、篁村君文思敏澹、世称為西鶴再生、而余素愛曲亭才学、故前聯及....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
なり。千萬人と雖吾れ往かんは、物無きなり。 七二 三軍不和、難以言戰。百官不和、難以言治。書云、同協恭和衷哉。唯一和字、一串治亂。 〔譯〕三軍和せずば、以て戰《たゝかひ》を言ひ難《がた》し。百官和....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
は膝を進ませると、病人の耳へ口をつけるようにして、「御安心めされい。兵衛殿の臨終は、今朝《こんちょう》《とら》の上刻《じょうこく》に、愚老確かに見届け申した。」と云った。甚太夫の顔には微笑が浮んだ。それ....
[寅]もっと見る