杷を含む熟語・慣用句・名詞など
杷を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
杷の付く文字数別熟語
二字熟語
・
竹杷・
竹杷・
柴杷>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
細杷い・
犬枇杷・
枇杷貝>>
3字熟語一覧四字熟語
・
枇杷葉湯>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
河原枇杷男[人名]
>>
5字熟語一覧六字熟語
・
青山堂枇杷麿[人名]
>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
杷を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「杷」が使われている作品・書籍
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
来た。まだここまでも、死人《しびと》のにおいは、伝わって来るが、戸口のかたわらに、暗い緑の葉をたれた枇
杷《びわ》があって、その影がわずかながら、涼しく窓に落ちている。この木の下を、この戸口へはいった事は、....
「野人生計事」より 著者:芥川竜之介
別れた後《のち》、全然さういふ風流と縁のない暮しをつづけてゐる。あの庭は少しも変つてゐない。庭の隅の枇
杷《びは》の木は丁度《ちやうど》今寂しい花をつけてゐる。室生はいつ金沢からもう一度東京へ出て来るのかし....
「江戸の玩具」より 著者:淡島寒月
初めしとなん。余事なれど酉《とり》の市とは、生たる鶏を売買せし也。農人の市なれば也。それ故《ゆえ》に細
杷《こまざらえ》も多く売りしが、はては細
杷のみにては品物|淋《さび》しきより、縁起物といふお福、宝づく....