竺を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
竺を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

竺の付く文字数別熟語

二字熟語
天竺竺土竺源[人名]・竺信[人名]
>>2字熟語一覧

三字熟語
五天竺西天竺中天竺天竺葵天竺楽天竺守天竺鼠天竺鯛天竺豆
>>3字熟語一覧
四字熟語
天竺牡丹天竺木綿天竺浪人九鼎竺重[人名]・竺庵浄印[人名]・竺雲慧心[人名]・竺雲等連[人名]・竺翁仲仙[人名]・竺源超西[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
天竺徳兵衛天竺菩提樹
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
六字熟語

竺を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「竺」が使われている作品・書籍

佐藤春夫氏の事」より 著者:芥川竜之介
満足を得るの機会あるべからず。既に満足を得ず、而して後その南瓜ならざるを云々するは愚も亦甚し。去って天の外に南瓜を求むるに若かず。 三、佐藤の作品中、道徳を諷するものなきにあらず、哲学を寓するもの亦な....
さまよえる猶太人」より 著者:芥川竜之介
と云い、その頃東洋へ浮浪して来た冒険家や旅行者とは、自《おのずか》ら容子《ようす》がちがっている。「天《てんじく》南蛮の今昔《こんじゃく》を、掌《たなごころ》にても指《ゆびさ》すように」指《さ》したので....
死後」より 著者:芥川竜之介
らを向いたまま、説教因縁除睡鈔《せっきょういんねんじょすいしょう》と言う本を読んでいた。これは和漢|天《てんじく》の話を享保頃の坊さんの集めた八巻ものの随筆である。しかし面白い話は勿論、珍らしい話も滅多....
[竺]もっと見る