諏を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
諏を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

諏の付く文字数別熟語

二字熟語

三字熟語
諏訪湖諏訪市下諏訪諏訪元[人名]・諏訪博[人名]・諏訪優[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
諏訪の湖諏訪神社諏訪大社諏訪哲史[人名]・諏訪八幡諏訪富士諏訪盆地下諏訪町諏訪いそ[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
上諏訪温泉諏訪根自子下諏訪温泉諏訪御寮人[人名]・諏訪内晶子[人名]
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
六字熟語

諏を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「諏」が使われている作品・書籍

良夜」より 著者:饗庭篁村
くも候わん」と勧むるに、この事は他の業よりは望む所に近ければただちに承知して活版職人となりぬ。 浅草訪町の河岸にて木造の外だけを飾りに煉瓦《れんが》に積みしなれば、暗くして湿りたり。この活版所に入りて....
」より 著者:芥川竜之介
日彼の耳には、かすかな三味線の音が伝はつて来た。と同時に唄の声も、とぎれとぎれに聞え始めた。「この度|訪《すは》の戦ひに、松本身内の吉江様、大砲固《おほづつかた》めにおはします。……」次男は横になつた儘....
県歌 信濃の国」より 著者:浅井洌
》川 南に木曽川天竜川 これまた国の固《かた》めなり 三 木曽の谷には真木《まき》茂《しげ》り訪《すわ》の湖《うみ》には魚多し 民のかせぎも豊かにて 五穀《ごこく》の実《みの》らぬ里やあ....
[諏]もっと見る