豹を含む熟語・慣用句・名詞など
豹を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
豹の付く文字数別熟語
二字熟語
・
雲豹・
虎豹・
水豹・
雪豹・
全豹・
竹豹・
筑豹・
豹尾・
豹変>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
金豹賞・
象海豹・
豹紋蝶・
海豹島・
豹脚蚊・
池永豹[人名]
>>
3字熟語一覧四字熟語
・
君子豹変・
銭形海豹・
斑入海豹・
旭豹紋蝶・
鞍掛海豹・
海豹肢症・
林豹吉郎[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
胡麻斑海豹・
草野豹一郎[人名]
>>
5字熟語一覧六字熟語
・
君子は豹変す>>
6字熟語一覧
豹を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「豹」が使われている作品・書籍
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
唐虞外、無眞禪讓。商周已下、秦漢至於今、凡二十二史、皆以武開國、以文治之。因知、武猶質、文則其毛彩、虎
豹犬羊之所以分也。今之文士、其可忘武事乎。 〔譯〕歴代《れきだい》の帝王、唐虞《たうぐ》を除《のぞ》....
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
聖人行状記の一種であるから、予の「れげんだ・おうれあ」の紹介も、彼是《ひし》相俟《あひま》つて始めて全
豹《ぜんぺう》を彷彿《はうふつ》する事が出来るかも知れない。 伝中殆ど滑稽に近い時代錯誤や場所錯誤が....
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
着きがない、不快な心もちを鎮めるために、久しぶりで水滸伝《すいこでん》を開いて見た。偶然開いたところは
豹子頭林冲《ひょうしとうりんちゅう》が、風雪の夜に山神廟《さんじんびょう》で、草秣場《まぐさば》の焼け....