萎を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
萎を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

萎の付く文字数別熟語

二字熟語
萎縮萎凋萎靡陰萎萎萎萎る萎文[人名]・萎ぶ萎ゆ
>>2字熟語一覧

三字熟語
萎ゆ竹萎黄病萎縮腎萎縮病萎草の萎装束萎装束萎凋病手萎へ
>>3字熟語一覧
四字熟語
萎え萎え萎ゆ竹の筋萎縮症思ひ萎る萎えばむ渡辺萎文[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
打ち萎れる
>>5字熟語一覧
六字熟語
急性肝萎縮症
>>6字熟語一覧

萎を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「萎」が使われている作品・書籍

スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ズボンを着て、青い靴下に、大きな靴をはき、仰山な白鑞《しろめ》の締め金をつけていた。元気はいいが、もう《しな》びてしまった彼らの女房たちは、ひだのついた帽子をかぶり、胴の長いガウンを着て、手製の下衣をつ....
芋粥」より 著者:芥川竜之介
か、それは誰も知つてゐない。が、余程以前から、同じやうな色の褪《さ》めた水干《すゐかん》に、同じやうな々《なえなえ》した烏帽子《ゑぼし》をかけて、同じやうな役目を、飽きずに、毎日、繰返してゐる事だけは、....
」より 著者:芥川竜之介
も、悪気らしいものは、微塵《みじん》もない。着ているのは、麻《あさ》の帷子《かたびら》であろう。それに《な》えた揉烏帽子《もみえぼし》をかけたのが、この頃評判の高い鳥羽僧正《とばそうじょう》の絵巻の中の....
[萎]もっと見る