掉を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
掉を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

掉の付く文字数別熟語

二字熟語
掉尾掉尾
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
五字熟語
尾大掉わず
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

掉を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

水濁れば則ち尾を掉うの魚無し

文章中に「掉」が使われている作品・書籍

初雪」より 著者:秋田滋
だ」と云いたかったのであろう。けれども、両親の意に逆らうのもどうかと思う心から、ただ頸《くび》をたてに《ふ》って、無言のうちに「行く」という返事をしてしまったのだった。彼女は物ごとを余りくよくよしない、....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
ふりすてて、風ふく原の末ぞあやふき」と、然り真に「風ふく原の末ぞ」あやふかりき。平氏は、福原の遷都を、尾の飛躍として、治承より養和に、養和より寿永に、寿永より元暦に、天暦より文治に、円石を万仞の峰頭より....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
く室の中を歩きまはつてゐる。が、わしが眼を開いたのを見ると彼女が喜びの叫を上げれば、犬も吠え立てゝ尾をつた。けれどもわしは未だ疲れてゐたので、一口もきく事も出来なければ、身を動かす事も出来なかつた。其後....
[掉]もっと見る