掣を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
掣を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

掣の付く文字数別熟語

二字熟語
掣肘
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語

掣を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「掣」が使われている作品・書籍

枯野抄」より 著者:芥川竜之介
つたのに違ひない。それ以来去来は何をするのにも、この満足と悔恨との扞挌《かんかく》から、自然と或程度の肘《せいちう》を感じ出した。将《まさ》に支考の眼の中に、偶然でも微笑の顔が見える時は、反つてその満足....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
旗を翻すは、到底不可能の事となさざる可らず。何となれば彼等は、猶個々の小勢力なりしを以て、しかも互に相肘しつゝありしを以て也。遮莫、彼等は過飽和の溶液也。一度之に振動を与へむ乎、液体は忽に固体を析出する....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
、この時代の戦争は決戦的色彩を帯びておりました。アレキサンダーの戦争、シイザーの戦争などは割合に政治の肘《せいちゅう》を受けないで決戦戦争が行なわれました。 ところがローマ帝国の全盛時代になりますと、....
[掣]もっと見る