塘を含む熟語・慣用句・名詞など
塘を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
塘の付く文字数別熟語
二字熟語
・
池塘・
亀塘[人名]
>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
銭塘江・
塘路湖・
重春塘[人名]・
陳銭塘[人名]・
塘潘山[人名]・
鱸松塘[人名]
>>
3字熟語一覧四字熟語
・
遠山荷塘[人名]・
萱野銭塘[人名]・
菊池晁塘[人名]・
高田春塘[人名]・
志毛藕塘[人名]・
春田横塘[人名]・
小泉松塘[人名]・
小林藕塘[人名]・
浅井柳塘[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
下河原雨塘[人名]・
小河原雨塘[人名]・
塘林虎五郎[人名]
>>
5字熟語一覧六字熟語
・
池塘春草の夢>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
塘を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「塘」が使われている作品・書籍
「奇遇」より 著者:芥川竜之介
立てるために、僕自身あそこへ下《くだ》って行く。所がちょうど去年の秋、やはり松江へ下った帰りに、舟が渭
塘《いとう》のほとりまで来ると、柳や槐《えんじゅ》に囲まれながら、酒旗《しゅき》を出した家が一軒見える....
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
を彼等と並べて、銀兜緋甲、王城を守れる平門の豎子が、今は一門の栄華を誇りて却て彼等に加ふるに痴人猶汲夜
塘水の嘲侮を以てするを見る、彼等の心にして焉ぞ平なるを得むや。切言すれば、彼等は、漸に其門閥の貴き意義....
「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
作繁華夢《いまよりおこさずはんくわのゆめ》、消領茶煙一縷清《せうりやうすさえんいちるのせい》。又その山
塘《さんたう》の詩に云ふ。老入歓場感易増《おいてくわんじやうにいればかんましやすし》、煙花猶記昔遊曾《....