嬾を含む熟語・慣用句・名詞など
嬾を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
嬾の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
嬾を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「嬾」が使われている作品・書籍
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
に近く、俯《ふ》したる宮が肩頭《かたさき》に打連《うちつらな》りて飜《ひらめ》きつ。 やや有りて彼は
嬾《しどな》くベットの上に起直りけるが、鬢《びん》の縺《ほつ》れし頭《かしら》を傾《かたぶ》けて、帷《....
「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
貧居有る所無し、 聊贈一毛錐 聊か贈る一毛錐。 頼破臥龍夢 頼《さいはひ》に臥竜の夢を破れ、 春光
嬾困時 春光
嬾困の時。 四月十四日 訪洛北栖賢禪寺、寺者係青龍老師之創建、 雖師平生言私淑良寛上人....
「断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
坐して王次回が疑雨集をよむに左の如き絶句あり。 歳暮客懐 無父無妻百病身。孤舟風雪阻銅塾。残冬欲尽帰猶
嬾。料是無人望倚門。 是さながら予の境遇を言ふものゝ如し。忽にして百八の鐘を聴く。....