幔を含む熟語・慣用句・名詞など
幔を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
幔の付く文字数別熟語
二字熟語
・
斑幔・
幔幕>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
獣形幔>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧四字熟語
五字熟語
六字熟語
幔を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「幔」が使われている作品・書籍
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
み傾いて、余念もなく珍陀《ちんた》の酒を酌《く》みかはいてあつた所に、ふと酔うた眼にもとまつたは、錦の
幔幕《まんまく》を張り渡いた正面の御座にわせられる帝《みかど》の異な御ふるまひぢや。何故と申せば、検校....
「続西方の人」より 著者:芥川竜之介
はこのおほ声の中に或は唯死に迫つた力を感ずるばかりであらう。しかしマタイの言葉によれば、「殿《みや》の
幔上《まくうへ》より下まで裂けて二つになり、又地|震《ふる》ひて岩裂け、墓ひらけて既に寝《い》ねたる聖....
「舞踏会」より 著者:芥川竜之介
いながら、時々彼等が踊つてゐる舞踏室の周囲へ眼を投げた。皇室の御紋章を染め抜いた紫|縮緬《ちりめん》の
幔幕《まんまく》や、爪を張つた蒼竜《さうりゆう》が身をうねらせてゐる支那の国旗の下には、花瓶々々の菊の....