恙を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
恙を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

恙の付く文字数別熟語

二字熟語
小恙微恙恙虫恙虫
>>2字熟語一覧
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語

恙を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「恙」が使われている作品・書籍

隅田の春」より 著者:饗庭篁村
ことゝひだんご》の前までは行《ゆ》きしが、待合《まちあは》す社員友人の何処《いづこ》にあるや知られず、《つゝ》がなく産《うま》れ出《いで》しといふやうに言問《ことゝひ》の前の人の山を潜《くぐ》り出《いで....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
で敵打の一行はすぐに伊予船《いよぶね》の便《びん》を求めて、寛文《かんぶん》七年の夏の最中《もなか》、《つつが》なく松山の城下へはいった。 松山に渡った一行は、毎日|編笠《あみがさ》を深くして、敵の行....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
はては忘れそうになったくらい、落着かない心もちに苦しめられたとか申して居りました。 しかしその御文は《つつが》なく、御姫様の御手もとまでとどいたものと見えまして、珍しくも今度に限って早速御返事がござい....
[恙]もっと見る