枉を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
枉を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

枉の付く文字数別熟語

二字熟語
枉逆枉駕枉曲枉屈枉顧枉車枉法枉惑枉ぐ
>>2字熟語一覧

三字熟語
枉げて
>>3字熟語一覧
四字熟語
枉津日神[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
駕を枉げる己を枉げる
>>5字熟語一覧
六字熟語
八十枉津日神[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧

枉を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「枉」が使われている作品・書籍

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
に以て至誠《しせい》の作用《さよう》を觀《み》る可し。 一二 動於不得已之勢、則動而不括。履於不可之途、則履而不危。 〔譯〕已むことを得ざるの勢《いきほひ》に動《うご》けば、則ち動いて括《くわつ》....
英雄の器」より 著者:芥川竜之介
。「それは強いことは強いです。何しろ塗山《とざん》の禹王廟《うおうびょう》にある石の鼎《かなえ》さえ《ま》げると云うのですからな。現に今日の戦《いくさ》でもです。私《わたし》は一時命はないものだと思い....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
心術を悟りて更に事実を解す。然れども其間往々矛盾するものあり。人は外界の事情に制せられて、己れの意志を《ま》げて心ならざる事を行ふ。此隠秘の関繋を説明するを至要とす。 「人は短所と長所との縫合物なり。一....
[枉]もっと見る