槊を含む熟語・慣用句・名詞など
槊を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
槊の付く文字数別熟語
二字熟語
・
槊杖>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
槊を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「槊」が使われている作品・書籍
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
則ち謂ふ、英氣は無かる可らず、但《た》だ圭角《けいかく》を露《あら》はすを不可と爲すと。 六九 刀
槊之技、懷怯心者衄、頼勇氣者敗。必也泯勇怯於一靜、忘勝負於一動。動之以天、廓然太公、靜之以地、物來順應....
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
命軍の武威、遠く上野、信濃、越後、越中、能登、加賀、越前を風靡し、七州の豪傑、嘯集して其旗下に投じ、剣
槊霜の如くにして介馬数万、意気堂々として已に平氏政府を呑めり。薄倖の孤児、木曾の野人、旭将軍義仲の得意....
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
れる仏教に於ても、涅槃《ねはん》経に「善男子正法を護持せん者は五戒を受けず威儀を修せずして刀剣|弓箭鉾
槊《きゅうせんぼうさく》を持すべし」「五戒を受持せん者あらば名づけて大乗の人となすことを得ず。五戒を受....