漲を含む熟語・慣用句・名詞など
漲を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
漲の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
・
煙焔天に漲る>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
漲を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「漲」が使われている作品・書籍
「駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
たい、福々しい顏で、妙に赤い斑點が出來てゐて、まるで血液が精分の強い食物のために皮膚の血管の一つ一つに
漲つてでもゐるやうである。身體がぶよぶよ膨れてゐるのは、頻りに麥酒を飮むためだが、その圖體が一段と大き....
「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
のも老主人が「廣間に響く竪琴」の音を喜んだからであつた。 舞踏は晩餐後の例として、浮き浮きした氣分が
漲つてゐた。年寄連中のうちからも加つたりして、老主人までが或相手と組んで幾組かの踊手たちを顏色なからし....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
にいざない、ときたま鶉《うずら》が鳴いたり、啄木鳥《きつつき》の木を叩《たた》く音が聞えるが、あたりに
漲《みな》ぎる静寂を破る響はそれくらいのものだ。 思いおこしてみると、わたしがまだ少年のころはじめて....