玳を含む熟語・慣用句・名詞など
玳を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
玳の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
・
玳皮盞・
玳玻盞>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧四字熟語
五字熟語
六字熟語
玳を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「玳」が使われている作品・書籍
「或る女」より 著者:有島武郎
》を上げて燃えるようなひとみ、後ろにさばいて束ねられた黒漆《こくしつ》の髪、大きなスペイン風《ふう》の
玳瑁《たいまい》の飾り櫛《ぐし》、くっきりと白く細い喉《のど》を攻めるようにきりっと重ね合わされた藤色....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
忍の天女|詣《もうで》は、可憐《いとし》く、可愛い。 十七 お京は下向《げこう》の、碧
玳瑁《へきたいまい》、紅珊瑚《こうさんご》、粧門《しょうもん》の下《もと》で、ものを期したるごとくしば....
「娘」より 著者:岡本かの子
は、この引き堀に自前持ちの猪牙《ちょき》船を繋いで深川や山谷へ通った。 室子の家の商品の鼈甲は始め、
玳瑁《たいまい》と呼ばれていた。徳川、天保の改革に幕府から厳しい奢侈《しゃし》禁止令が出て女の髪飾りに....