箙を含む熟語・慣用句・名詞など
箙を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
箙の付く文字数別熟語
二字熟語
・
葛箙・
差箙・
指箙・
箙刀>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
逆頬箙・
筑紫箙・
箙の梅>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧四字熟語
五字熟語
六字熟語
箙を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「箙」が使われている作品・書籍
「藪の中」より 著者:芥川竜之介
びて居《を》れば、弓矢《ゆみや》も携《たづさ》へて居《を》りました。殊《こと》に黒《くろ》い塗《ぬ》り
箙《えびら》へ、二十あまり征矢《そや》をさしたのは、唯今《ただいま》でもはつきり覺《おぼ》えて居《を》....
「藪の中」より 著者:芥川竜之介
男は、――いえ、太刀《たち》も帯びて居《お》れば、弓矢も携《たずさ》えて居りました。殊に黒い塗《ぬ》り
箙《えびら》へ、二十あまり征矢《そや》をさしたのは、ただ今でもはっきり覚えて居ります。 あの男がかよ....
「神鑿」より 著者:泉鏡花
《い》い処《ところ》は手伝《てつだ》ふべい。 腰《こし》につけて道具《だうぐ》も揃《そろ》ふ。』 と
箙《えびら》の如《ごと》く、麻袋《あさぶくろ》を敲《たゝ》いて言《い》つた。 『すかりと斬《き》れるぞ....