紵を含む熟語・慣用句・名詞など
紵を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
紵の付く文字数別熟語
二字熟語
・
夾紵・
挟紵・
錫紵・
錫紵>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
紵を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「紵」が使われている作品・書籍
「魏志倭人伝」より 著者:陳寿
皆露※、以木緜招頭、其衣横幅、但結束相連、略無縫、婦人被髮屈※、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。種禾稻
紵麻、蠶桑緝績、出細
紵※緜、其地無牛馬虎豹羊鵲、兵用矛楯木弓、木弓短下長上、竹箭或鐵鏃、或骨鏃、所有無....
「染織に関する文献の研究」より 著者:内藤湖南
らはれるのであらうかと思はれる。織貝に至つては昔から説が二つに分れて居つて、僞古文尚書の説では、織は細
紵なりと解し、貝を水物と解して居るので、貝の方は織物と關係無い樣であるが、此の説は謬つて居ると謂はれて....
「卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
皆露※。以木緜招頭。其衣横幅。但結束相連。畧無縫。婦人被髮屈※。作衣如單被。穿其中央。貫頭衣之。種禾稻
紵麻。蠶桑緝績。出細
紵※緜。其地無牛馬虎豹羊鵲。兵用矛楯木弓。木弓短下長上。竹箭或鐵鏃。或骨鏃。所有無....